brainworld-gifted’s diary

gifted-train of thought

人として生きるということ

もし、自分が結婚をして妻を持ち楽しい人生を歩みだしたのであれば一体どういった人生を求めたらいいのだろうか。

一体、どこまでの楽さを求め厳しさを求め、人としてある程度のレベルを維持するべきなのだろうか。

まぁまず考えられるのが犯罪者レベルにはなるわけにはいかない。
そして、ひも人間にもなるわけにもいかない。
ある家庭には自立した二人の人間がいる。
ただそれだけでいいのだろう。


人間の思考のほとんどは無駄な事が多いと自覚している。
何故なら、ほとんどが杞憂で終わってしまうからだ。
しかしながら、人はその杞憂に対して執着や固執したりするのだ。
そして、今回の記事はその一つだということである。


他人であれ、嫌いな人間であれ、好きな人間であれ、愛する人間であれ、適正距離というものが存在していると感じている。
その距離を誤ったとき、その関係性は破綻するのだと思っている。
だから、その適正距離を理解して心地よさを感じることがその人と長く付き合うコツなのだろう。
しかし、根本的に合わないのであればいずれ限界は来るだろう。


そうしていく中で、『人として生きていく』というテーマを元に色々と考えていきたいのだ。

犬や猫といった動物たちにとって生きるということは当たり前のことを毎日こなしていくことに過ぎないのだろうか。
犬や猫になったことがないので理解出来ないのだが、行動の選択肢は人より少ないと思っている。

そして、人は選択肢がとても多いと実感している。
しかし、ほとんどの人間があまりにも狭い領域で暮らし一生を終える。

それは、果たしてどうなのだろうかと考えるが人の人生をとやかく言う義理と責任はないので深く追及はしない。
実行可能な事柄が増えていく。
つまり、大人になっていくにつれて人は責任感が問われてくる。
何故なら、その広がっていく己の可能性で周りを巻き込んだマイナス減少を引き起こされたら厄介だからだ。
そうした一つ一つの行動に責任を問われるため、人は領域をあまり広げようとはしない。
それが生存本能なのかもしれない。

私は人間という種族の可能性をとてつもなく広く見ている。
つまり、常日頃考えている理想や空想での現象だけではなく、あらゆることが実行可能だと思っている。
しかし、それは個人の可能性の問題であって他人がとやかく指示することではないのである。
そのため、普及しなければきっと私が異常者として存在することだろう。


この世には言い伝えというものが存在している。
空想や妄想だといわれていたとしてもあまりにもどこか根拠がありそうなものばかりなのは明白。
それならば、きっとこう考えられるのだ。
どこかに似たようなことが起きていたのだということを。

そうしていくにつれて、人は思考が冴えわたり今まで見えなかったことが見えてくるだろう。






人としての可能性。
あなたならどこまで信じて実行していくのか、そういう未来を私は想像して今、平凡な日常を暮らしている。
一人一人の問題なのだから、私にとってはどうだっていいのだが、どうしても一人では世界を変えようにも変えられないのでストレスは溜まっていくだろう。

話を戻すと、人はあらゆる行動パターンの可能性を秘めた動物だということを伝えたい。
そして、その人が生み出す可能性と現実を照らし合わせてみると一体どこまでのレベルを日々行い続けるのがベストなのかと考える。

楽しまなくちゃいけない時に複雑な心境や心持ちだとあまりにもそっけなく人生を存している気がするし、周りにとってもいい気分ではないだろう。

そのため、どこまで楽しんでどこまで考えてどこまで成長していけばいいのかさっぱりなのだ。

将来の妻に「今楽しんでいるんだから、そんなこと言わないでよ!」なんて言われてしまった暁には脳内が混乱してしまうだろう。
そうならないためにも、そうなる回数を減らすためにもきっと会話が必要なのだろう。
常に、すり合わせる。

大切な人だからこそ素っ裸で語り合う。
そういう度胸と覚悟を持って接するのが人と人とのコミュニケーション。
体系的で肉体的な人間関係ということなのだろうか。

 

 

こうして、私は考えていることと悩んでいることのギャップを感じながら今日も眠りにつこうと思う。


人はくだらないことに思考時間をかけ、忘れていく。
そういった生き物なのだから仕方がないだろう。


一つ一つのかけらを忘れながら大きな獲物を逃さない。
そういった人生が楽しいのだろうか。
はたまた、小さな獲物を堅実に集めていくのがいいのだろうか。


リスクには必ず根拠がある。
考えて考えて考えてみると意外と、そのリスクは大きくなくて小さいかもしれない。
それは、本人の努力で変わってきたりもするのが面白いところなのだ。


自分で自分の人生を彩って最後は真っ黒でも真っ白でも虹色でも何色でも。

自分という何色でもないものになっているそんな人がたくさんいる世の中が好ましいと考える。
良き世界は一つの犠牲から生まれる。
しかし、それは必ず巡り巡って幸せは訪れてくる。


覚悟とリスクを背負って一人一人、人として生きていこう。